• 何故サイボーグ、そして筆者は誰なのか
  • 学生が稼ぐ方法
  • ホーム

【実話エッセイ】「でもどりのリーダー」あらすじと秘密を紹介

「無責任でもどりリーダー」の主人公が、素性を隠してネットのコミュニティーグループに入る小説です。もちろん、素性を隠して。これは、私が利用している小説サイト「エブリスタ」で見つけたエッセイ小説です。まだ始まったばかりでしたが、今回はこの話のあらすじをサラッと書こうと思います。【目次】1 あらすじ2 実はこの小説・・・3 まとめ

2019.12.23 14:00
  • 日常の壊し方

【実体験】中学校の意見文で「中学校を批判」したらこうなった(作文の内容と結果)

これは私が実際にやった問題行動です。国語の時間に意見文で「中学校は無駄である」と書いたのです。これから同じことをしようとしている人に向けて、その結果を書きます。【目次】1 どんな作文だったのか2 その結果3 まとめ

2019.12.18 01:03
  • 日常の壊し方

死神修行 その1 「死期を見る」

どうもこんにちは。 サイボーグの黒犬です。・・・この自己紹介、なんだか物足りなくないですか?物足りないと思ったそこの学生のあなた。もう少しシュールな肩書きが欲しくありませんか?ということで、死神になりませんか?・・・あ、※これは悪魔の誘いでも禁断の黒魔術でも宗教勧誘でもありません!ので「これはヤバいブログだ」などと言って帰らないでください!パソコンシャットダウンしようとした人、ストップです!では、無駄にテンションを上げてないで本題に入ります。「死期を見る」という言葉を見て、パッと浮かぶのは例の死神の目を持つアイドルですね。さすがにあんな風に明確に分かるわけではないですが、実は「死相」と言って、死ぬ直前の人間にでる特徴というものがある...

2019.12.17 11:37
  • 日常の壊し方

【実体験】アスペルガーの人が話を理解できないのは、とてつもなく論理的だったから。

「アスペルガー症候群」を知っていますか?「空気が読めない」「話が通じない」などと言われるアスペルガー症候群の人ですが、実はその脳内はとんでもなく論理的なのです。今回は具体的にそれを解説していきます。【目次】1 アスペルガー症候群の主な特徴2 アスペルガーの人とそうでない人の具体的な会話例3 アスペルガーの人の思考はどう働いていたのか4 まとめ・アスペルガーの人の見える世界

2019.12.17 09:54
  • 日常の壊し方

私のクラスは皆、酒の味を知っていた件。

「件」でタイトルが終わるのはやらないつもりだったのに・・・不覚にも手を染めてしまいました。(なんちゅう言い方・・・)あらかじめ言っておきます。中学生の話です。私のクラスメイトは皆、酒の味を知っているのです。それは理科の授業の時のことでした。エタノールの話になって、相変わらず光速で脱線する私たちの授業は、酒の味の話になったのです。そこで一人が「酒はおいしい」、と言うと、なんということでしょう。全員が「確かに」と言いました。あれ、私は中学生なんだよね、ここは中学生のクラスなんだよね、・・・と思いましたが、そう言う私も酒の味を知っている組です。もちろん、これには理由があります。現代は昔に比べて未成年の禁酒などが厳しくなった、・・・はずなの...

2019.12.15 13:13
  • 日常の壊し方

日常は変えるものじゃない、チェーンソーで破壊するもの。

や、何故チェーンソーかは置いといて、とにかく日常というのは変えるものじゃなく、破壊するものなのです。具体的に説明していきます。日常が嫌だと思ったら、どちらにしてもそのままの日常を保っていてはいけません。けれど一般的にそういう時、あなたの予定はいっぱいなのです。いっぱいでなければ、さすがに新しいことを始めようと思う、つまり平凡な日常にはならないはずです。逆に新しいことを初めて日常を変えようとしても、予定がいっぱいだったらそれを始める余裕などありません。予定がなくても、それができない理由は、何か制限のある日常が原因なのです。ということで、その日常を変えるには「破壊する」しか方法はありません。そもそも変えようと思えば嫌でも日常は破壊されま...

2019.12.15 12:33
  • 日常の壊し方

口座がなくても出来る、ネットで貯金する方法

こんにちは。黒犬です。学生だけれど稼ごうと思うとぶつかる壁、それが「口座」です。「稼ぎたい!」と思っても、ほとんどのサイトは口座に振り込まれるので、口座がなければ報酬を受け取ることができません。それも、親に内緒で稼ごうと思っている学生の場合、「クレジットカードが届く」ことや「通帳を受け取らないといけない」などの問題で、どうしても口座が作れないと思います。実際口座を持っていても、親が管理している通帳のことを考えると・・・とてもその口座を使って稼ごうなどということはできません。そこで今回ご紹介するのは、「口座がなくても稼ぐ方法!」(なんだか通販番組みたいになってきましたね)簡潔に言ってしまえばポイントサイトを利用する方法です。ポイントで...

2019.12.15 12:01
  • 学生が稼ぐ方法

きっかけは起業した同級生。中二で。

中二の一学期で転校してしまった同級生が、転校前に朝のスピーチで変なことを言いました。「起業します。」先生、生徒、全員がえっ・・・と思いました。その人は本気でした。私は中国で学校に通っているのですが、その人は日本に帰ったら、中国のスマホを売ると言っていました。本物のビジネスです。その人はもともとパソコンやガジェットに詳しく、解説ブログを始めて(私のパソコンでは見れませんでした)人気ブログになっていました。中二の私は、そんな同級生に対し「かっこいい」と感じ、憧れすら抱きました。普段はむしろ苦手だと感じていたのに、不思議とすごい人という印象が付きました。そこで私も何かしようと思いました。現在進行形で中二病なのもあって意欲は湧き上がるばかり...

2019.12.12 13:46
  • 学生が稼ぐ方法

黒犬とは!?(プロフィール)

こんにちは。黒犬です。1 黒犬って誰?犬?犬種は?犬ではありません。一応人間です。何故「黒」?→好きな色なのと、家にいる犬の毛色からとりました。犬種はミニチュアダックスです。私ではなく、家にいる犬のことです。典型的なO型の、日本を転々とした挙句に現在中国の南の国に住む人間です。静岡出身です。独り言は博多弁が多めです。黒猫より黒犬の方がしっくりくるから「犬」です。猫は何だか洋風な、魔女のようなイメージがありますが、犬は和風な死神のイメージがあります。どちらにしても若干失礼ですね。2 特技は?趣味は?いろいろです。サイドバー(→)にも書いてある通りです。具体的に言うとなんにでも興味を持つタイプです。そして、三日坊主どころが二日坊主です。...

2019.12.12 12:00
  • 何故サイボーグ、そして筆者誰

学校に行く意味なんてない、けど通う。

24−(12+7+2)=3←これが学生の自由時間とどのつまり時間の無駄ですね。こんにちは。黒犬です。1 学校に行くとこうなる2 学校を自由に有効活用してみようの、二つについて書きます。1 学校に行くとこうなる学校は行くと一日の約12時間を「自分の意思に反すること」のために使う羽目になります。また、食事と寝る準備、宿題の時間などに2時間使います。寝ている時間がPM11:00からAM6:00の人だと、さらに7時間引いて、自由時間は3時間というとんでもないことになります。そこに塾が追加されると考えると・・・恐ろしやです。友達がみんな、夜中の2時ごろまで起きている理由が分かります。そして塾に行っていなくても家に帰れば、「勉強しなさい」と言わ...

2019.12.09 14:04
  • 日常の壊し方

指揮者2

まさか本番でもやるのでしょうか。さすがに指揮台トランポリンは止めたようです。ちなみに中学部全員に配布されたサンタ帽は、先生に「ピクミン」と呼ばれています。

2019.12.09 11:59
  • 四コマ漫画

ジャンル別のフリー素材サイト おすすめ七選

↑ こちらの画像はヒューマンピクトグラムさんの「リポビタンD」をお借りしています。では本題に入るまでが長いと書くのが面倒くさい読みずらいので、さっさと本題に入っちゃいます。このサイトに残念ながら目次機能はないので、手動で作りました ↓1.写真2.アイコン3.イラスト4.BGM5.SE6.ロゴ7.アバター

2019.12.08 05:05
  • パソコンで遊ぶ

万屋サイボーグこと 黒犬です

(※人工知能ではありません。)

特技はいろいろです

趣味は日常を壊すことです

記事一覧

バナーはこちら ↓

ブログ仲間を募集中です!↓

Copyright © 2025 万屋サイボーグ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう